UI3: 管理者向けガイド
当社は、Config 2024にて、Figma製品の使いやすさ、エルゴノミクス、一貫性を向上させるため、デザインを一新したFigmaを発表しました。この新デザインは「UI3」として知られています。
UI3の目的は、Figmaデザインをデザイナーにとってより集中できるものにし、幅広いユーザーにとってより親しみやすいものにすることです。
また、UI3はFigmaの今後に向けた基盤を築く上でも有用で、Dev Modeでデザインとコードが緊密に連携するようにし、Figma AIで効率を高め、Figma Slidesなどの新製品全体で一貫した体験を作り出すのに役立ちます。UI3は、Figma全体で統一感のあるツールファミリーを構築するための基盤となります。
この記事では、UI3の今後の展開と移行中にチームをサポートする方法について詳しく学ぶことができます。
よくある質問
UI3では何が変わったのですか?
UI3では、Figmaデザインの機能の一部が別の場所に移動されました。Figmaの新デザインに関する詳細と、特定の機能の移動先を確認したい場合は、Figmaの新しいデザインガイドをご覧ください。
注: FigmaデザインのAIツールのような最新の機能の一部は、UI3でのみ利用可能です。
ヒント: 当社では現在、この変更おいてユーザーをサポートするために、すべてのドキュメントを積極的に更新しています。多くの記事には、ドキュメントの表示をUI2またはUI3に切り替えるためのトグルがあります。
組織内の全員に対してUI3へのアクセスを無効にすることはできますか?
UI3はすべてのユーザーが使用できます。無効にすることはできませんが、個々のユーザーは製品内のヘルプメニューからいつでもUI2に戻すことができます。
UI2はどのくらいの期間利用可能ですか?
UI3への移行を支援するため、すべてのユーザーがUI2とUI3を切り替えて使用することができ、新デザインに慣れることができます。
UI2は、2024年後半~2025年初頭に廃止する予定です。UI2の廃止日が決定した際には、管理者に事前に通知されます。
それまでの間は、皆様のフィードバックを取り入れ、デザインの改良に全力を尽くします!
UI3の詳細を知るためのリソースはありますか?
- YouTubeの『Config 2024: Figmaの新デザイン』
- ヘルプセンターの「UI3のナビゲート」