Figmaからのエクスポート
はじめに
この機能を使用できるユーザー
すべてのチームまたはプランでサポートされます。
ファイルへの閲覧のみアクセス権があるユーザーは、エクスポート設定を追加してアセットをエクスポートできます
ファイルへの編集可アクセス権があるユーザーは、スライスツールを使用できます
さまざまなファイル形式とスケールでFigmaからデザインをエクスポートできます。エクスポートは、コンテンツを他のユーザーと共有し、ツール間でコンテンツを移動し、Figma外部でデザインのコピーを保存する場合に役立ちます。
Figmaからコンテンツをエクスポートするには:
ヒント: ツール間で作業するときに、デザインツール間でオブジェクトをコピーして貼り付けると、時間を短縮できます。ツール間でのアセットのコピーの詳細はこちら→
エクスポートするコンテンツの選択
エクスポートするコンテンツを選択します。単一のレイヤーでも、複数のオブジェクトでも、キャンバス上のすべてのものでも選択できます。ファイルに複数のページがある場合は、ページごとに別々にコンテンツを選択してエクスポートする必要があります。Figmaでのオブジェクトの選択の詳細はこちら→
注: .fig (Figmaデザイン)または.jam (FigJam)としてファイル全体をエクスポートすることもできます。ファイルのローカルコピーの保存の詳細はこちら→
スライスツールの使用
ファイルへの編集アクセス権がある場合は、エクスポートするコンテンツの選択方法としてスライスツールを使用することもできます。スライスツールは、ツールバーの[領域]ルールのドロップダウンにあります。
スライスを作成するには、エクスポートする領域を囲むようにスライスツールをドラッグします。必要に応じてスライスを移動させてサイズを変更できます。スライス境界内で見えているコンテンツだけがエクスポートされることに注意してください。これは、デザインの一部から画像を作成する場合に便利です。
スライスを使用してパディングを制御することもできます。それ以外の方法では、パディングはシェイプ範囲全体から計算されます。後者の方法ではシェイプのサイズが変わるとパディングが調整されますが、スライスでは変わりません。
必要とする場所にスライスを配置したら、他のオブジェクトと同様にエクスポート設定を適用できます。
エクスポート設定の適用
エクスポート設定を使用して、デザインをエクスポートする方法を制御します。
エクスポート設定の場所は、ファイルへのアクセス権のレベルに応じて異なります。
- 編集可のアクセス権を持つユーザーの場合、エクスポート設定は右サイドバーの[デザイン]タブにあります
- 閲覧のみのアクセス権を持つユーザーの場合は、エクスポート設定は右サイドバーの[エクスポート]タブにあります
注: エクスポート設定が表示されない場合は、ページを更新してみてください。これでうまくいかない場合は、ファイルオーナーによって、閲覧者がファイルのアセットのコピーやエクスポートを行えないように制限されている可能性があります。ファイルでのコピーと共有の制限の詳細はこちら→
選択対象に対するエクスポート設定は必要な数だけ追加できます。異なる形式やスケールを組み合わせても構いません。Figmaのエクスポート形式および設定の詳細はこちら→
エクスポート設定を追加するには、[エクスポート]セクションの上部にあるをクリックします。
エクスポート設定を削除するには、[エクスポート]セクションの上部にあるをクリックします。選択したオブジェクトに対して直前に追加されたエクスポート設定が削除されます。
コンテンツのエクスポート
選択対象のエクスポート
最初にエクスポート設定を適用するとき、または既にエクスポート設定が適用されているオブジェクトを選択することによって、選択対象をエクスポートできます。
- エクスポートするレイヤーを選択します。
- エクスポート設定を追加または調整します。
- [プレビュー]の横にあるをクリックして、アセットがどのように表示されるかを確認します。
注: 複数のオブジェクトを選択している場合、[プレビュー]設定は表示されません。
- [エクスポート]をクリックします。
一括エクスポート
エクスポートリストを使用してアセットを一括でエクスポートします。これには、エクスポート設定が適用されている現在のページ上のすべての選択対象が含まれます。
- メニューをクリックし、オプションから[ファイル]、[エクスポート]の順に選択します。次のキーボードショートカットを使用することもできます。
- macOS: Shift + Command + E
- Windows: Shift + Ctrl + E
- [エクスポート]モーダルには、エクスポート設定が適用された選択対象がすべて表示されます。各選択対象には、次の操作を実行できます。
- アセットのスケール、形式、寸法を表示する
- サムネイルまたはレイヤー名にマウスカーソルを合わせて、エクスポートするファイル名を表示する
- サムネイルをクリックして、キャンバス内にその選択対象を表示する
- エクスポートしない選択対象の横にあるチェックボックスをオフにします。
- [エクスポート]をクリックして、選択したアセットをエクスポートします。