Figma Sitesは、オープンベータとしてConfig 2025でリリースされました。現在、すべての有料プランで利用可能であり、スタータープランの限定的な体験版も近日提供されます。ベータ版に含まれる内容の詳細はこちらをご覧ください。
デフォルトで、Figmaはランダムに生成されたfigma.siteサブドメインに公開サイトをホストします。有料プランでは、所有するカスタムドメインでサイトを利用可能にすることもできます。
ベータ期間中に使用できるカスタムドメインの数とは?
カスタムドメインは2025年まで無料です。ビジネスプランおよびエンタープライズプランでは、必要な数のカスタムドメインを接続できます。プロフェッショナルプランでは、10個のカスタムドメインを接続できます。カスタムドメインの制限は、2025年以降に変更される可能性があります。
|
プラン |
カスタムドメインの数 |
|---|---|
|
プロフェッショナル |
10 |
|
ビジネス |
無制限 |
|
エンタープライズ |
無制限 |
カスタムドメインをサイトに接続する
Figma Sitesにカスタムドメインを追加する前に、ドメインレジストラからドメインを購入し、その設定を更新する必要があります。
以下がその手順です。
- サイトファイルから、左側のナビゲーションバーで 設定 をクリックします。
- Siteセクションで、ドメインをクリックします。
- 接続されたドメインを追加をクリックします。
- ドメインを入力してください。
www.または他のサブドメインを先頭に追加する必要があります。 - ドメインレジストラにサインインします。
- DNS設定を見つけます。多くの場合、[ドメイン管理] または [詳細設定] にあります。
- Figmaから提供されたTXTまたはCNAMEレコードをDNS設定に追加します。
- Figmaのドメインページに戻り、[リフレッシュ]をクリックします。
ドメイン接続のトラブルシューティング
ドメインの接続に問題が発生した場合、以下のようないくつかの理由が考えられます。
- DNSの伝播の遅延: DNSの変更は、インターネット全体で更新されるまでに時間がかかることがあります。この問題が原因である可能性がある場合は、しばらく待ってから再確認することをおすすめします。
- 間違ったレコードタイプまたは値: 提供された値が要求されるものと完全に一致していることを確認してください。小さなタイプミスでもプロセスの中断につながります。一方または両方のレコードが検証されない場合、Figmaはエラーアイコンを表示します。
- DNS設定の競合: たとえば、同じサブドメインに複数のCNAMEレコードが存在するなど、DNS設定に重複または競合するエントリがないか確認してください。
- SSL証明書の発行待ち: Figmaはカスタムドメイン用にSSL証明書を自動的に発行し、安全なHTTPSアクセスを確保します。これらの証明書の発行は予想以上に時間がかかる場合があります。
サイトからカスタムドメインを解除する
カスタムドメインはいつでも接続を解除できます。サイトは、自動生成されたfigma.siteサブドメインで公開ウェブで引き続きアクセスできます。
- サイトファイルから、左側のナビゲーションバーで 設定 をクリックします。
- サイトセクションで、[ドメイン] をクリックします。
- [その他] メニューをクリックします。
- 接続されたドメインを削除を選択します。
ヒント: サイトをWebから完全に削除するには、公開を取り消す必要があります。
よくある質問
FigmaはAPEXドメインをサポートしますか?
APEXドメイン(別名: ルートドメインまたはネイキッドドメイン)は、サブドメインの接頭辞がない最上位のドメインです。たとえば、https://example.comはAPEXドメインですが、https://www.example.comはサブドメインです。
Figmaは現在、APEXドメインをサポートしていませんが、近日中にサポートされる予定です。その間、ドメインレジストラでAPEXドメインをwwwサブドメインにリダイレクトすることを推奨します。
サイトは複数のカスタムドメインを持つことができますか?
現在、サイトは1回につきカスタムドメインのみを使用できます。
Figmaサポートはワイルドカードドメインをサポートしていますか?
ワイルドカードドメインは、特定のドメインの任意のサブドメインに一致するためにアスタリスク (*) を使用します。たとえば、*.example.comはblog.example.com、shop.example.com、または他のサブドメインのリクエストに対応します。Figmaは現在、ワイルドカードドメインをサポートしていません。各サイトファイルは1つのサブドメインにのみ紐付けることができます。