Figma Sitesは、オープンベータとしてConfig 2025でリリースされました。現在、すべての有料プランで利用可能であり、スタータープランでの限定的な体験は近日公開されます。ベータ版に含まれる内容に関する詳細はこちらをご覧ください。
Figma Sitesを使うと、Figma Designの強力なツールを使って、Webサイトを作成し、公開できます。
Figma Sitesでデザインを作成する
Figma Sitesで作業する際、ウェブページ内で直接デザインすることも、キャンバスをアイデアを探求するためのスペースとして使用することもできます。
- デザイン要素を作成する。デザインファイルと同様に、まずフレーム、シェイプ、テキスト、またはその他のデザイン要素をファイルに追加します。
- それらをレスポンシブにする。オートレイアウトと制約を使用して、さまざまな画面サイズに適応するサイトを作成します。
- デザイン要素を再利用する。コンポーネント、スタイル、バリアブルを作成するか、ライブラリの既存のアセットを使用して、サイトの一貫性を保ちます。
- ライブラリを公開する。コンポーネント、スタイル、バリアブルを共有して、ユーザーが他のファイルでアクセスできるようにします。
- インタラクションを追加する。Figma Designでのプロトタイプ作成のように、インタラクションを使ってデザイン要素に動きやアニメーションを加えます。
Webページにデザインを追加したら、プレビューして公開できます。コーディングは不要です。
Figma DesignとSitesの間でコピーと貼り付けを行うとどうなりますか?
一般的に、Figma DesignとFigma Sitesの間で作業を行き来することは、スムーズで問題のない体験であるべきです。
デザインは両方の製品でまったく同じように表示され、より複雑な機能は自動的に両製品間で変換されます。例えば、Figma Designのプロトタイプのコネクションは、Figma Sitesの対応するインタラクションに自動的に変換されます。
Figma DesignとFigma Sitesの間でサポートされているツール
Figma Sitesでデザインする場合、Figma Designで利用可能なほとんどの機能にアクセスできます。各機能の使用方法についてのドキュメントは、以下のリンクで確認できます。
デザインツール
|
|
Figma Designで利用可能 |
Figma Sitesで利用可能 |
|---|---|---|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
コンピュータにインストールされたカスタムフォントは、現在Figma Sitesでは使用できませんが、将来使用可能になります。 |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
Figma Sites には複数のブレークポイントをまたいで編集するための追加機能があります。 |
|
|
✓ |
現在は利用できませんが、将来使用可能になります。 |
|
|
✓ |
X |
|
|
✓ |
X |
|
|
✓ |
X |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
Figma Designとの共通機能があります。詳細はこちら。 |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
セクションにはデザインを含めることができますが、ウェブページは含められません。 |
|
|
X |
✓ |
|
|
X |
✓ |
|
|
✓ |
X |
|
|
✓ |
X |
|
|
X |
✓ |
コラボレーションツール
|
|
Figma Designで利用可能 |
Figma Sitesで利用可能 |
|---|---|---|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
スポットライトは、作成や設定のような全画面表示の状態では人をフォローしません。 |
|
|
✓ |
X |
デザインシステムと公開
|
|
Figma Designで利用可能 |
Figma Sitesで利用可能 |
|---|---|---|
|
✓ |
Figma Designのようにコンポーネントを作成および管理することができます。Webページで使用できるのはインスタンスのみです。 |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
X |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
X |
✓ |
|
|
✓ |
X |
Figma DesignとFigma Sitesの間でサポートされているプロパティ
|
|
Figma Designで利用可能 |
Figma Sitesで利用可能 |
|---|---|---|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
X |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |
|
|
X |
✓ |
|
|
X |
✓ |
|
|
✓ |
✓ |